ETCカードでポイントを溜めています。
家族で旅行することが増え、毎回どこに行くか、どうやっていくのかを話し合うのですが、最近は子供が小さいということもあって、車で行くことが多くなりました。
車だと、子供のために持っていかなければならない、オムツ、おもちゃ、大量の着替えを難なく持ち運べるからです。また、トイレや休憩など融通が利くので安心です。
とはいえ、運転手にとったら遠出の旅行は苦痛でしょう。高速は風景が変わらず単調な運転になりがちで眠くなりますし、一般道は、信号や渋滞など、めんどくさいものがあり、それもまた疲れます。
運転が好きな人でも長時間の運転は疲れます。
そんな運転を少しても楽に、ということで最近主人はETCをつけました。楽になるといっても、ほんの少しでしょう。
高速で、料金を払う際、いちいち小銭をジャラジャラしなくて済みますし、払う、お釣りをもらう、といった作業が省略され、スムーズに料金所を通過でき、並んでいる車たちに優越感を感じる、というだけのものでしょうか。
昔は土日はどこでも1000円というサービスがあり、お得感はたっぷりありましたが、今はそんなサービスもなくなり、お得なことはないのではと思ってはいたのですが、主人が、まだ、いろいろな割引サービスはあるし、割引マイレージサービスがある、と教えてくれました。
ETCをつけた理由は、ほんの少し楽になるからだけではないそうです。
通勤などで使うわけではないのですが、家族旅行で頻繁に高速を利用するので、ポイントを貯めれば、それだけ還元があるというのです。今の世の中なんでもポイントだという時代です。まさか高速にまで、と、感心しております。
今の時代、なんでもポイントだ、と言うので高速にまで、と感心しました。